開催に向けて

スタートアップ特区として国の指定を受けている福岡市では日本で最も多くのスタートアップが集まる都市づくりが福岡市長自らの強いイニシアティブで進められています。昨今盛り上がるIoTの分野においてもスタートアップ企業の活躍が期待されております。本イベントではステークホルダの皆様と新たなビジネスの舞台としてのIoT分野について展望し、「IoT創業の町、福岡」の実現に貢献します。

開催概要

開催日 2016年4月28日(木)
会場 西鉄イン福岡 大ホール(天神)
福岡市中央区天神1-16-1
TEL.092-712-5858
アクセス
参加費 講演・交流会ともに無料
主催 グローバルIoTテクノロジーベンチャーズ株式会社
後援 福岡市、公益財団法人 福岡観光コンベンションビューロー
協力 ヤフー株式会社
運営 株式会社ナノオプト・メディア
来場対象者 投資家、スタートアップ企業、行政機関
お問合せ先 グローバルIoT ベンチャーカンファレンス 福岡 運営事務局
(株式会社ナノオプト・メディア 内)
E-mail : fukuoka-iot16-info@f2ff.jp TEL:03-6431-7804

スケジュール

13:30

受付開始

14:00

開会ご挨拶

合野 弘一
福岡市 経済観光文化局理事

14:05

「IoTと地方創生」

藤原 洋
一般財団法人インターネット協会 理事長/IoT推進委員会 委員長

藤原 洋
14:40

「ベンチャー成功事例企業講演」

保科 秀之
株式会社Liquidマーケティング 代表取締役

保科 秀之
15:20

パネルセッション
「福岡流IoTビジネス創造とそのチャンスを探る」

<モデレーター>
木下 剛
グローバルIoTテクノロジーベンチャーズ株式会社 マネージングパートナー
<パネリスト>
  • 合野 弘一
    福岡市 経済観光文化局理事
  • 水田 千惠
    ヤフー株式会社 スマートデバイス推進本部 myThingsエバンジェリスト
  • 大津留 榮佐久
    福岡県ロボット・システム開発推進プロデューサー
    一般社団法人 OSTi(オスティ)代表理事
  • 桑原 広充
    ドレミングアジア株式会社 代表取締役CEO
木下 剛
木下 剛
合野 弘一
合野 弘一
水田 千惠
水田 千惠
大津留 榮佐久
大津留 榮佐久
桑原 広充
桑原 広充
16:20

「GITV社の取り組み」

安達 俊久
グローバルIoTテクノロジーベンチャーズ株式会社 代表取締役社長

安達 俊久
17:20 終了
17:30 交流会(18:30終了予定)

参加お申し込みはこちら会期は終了いたしました。ご来場まことにありがとうございました。

講演者一覧

藤原 洋

藤原 洋
一般財団法人インターネット協会 理事長/IoT推進委員会 委員長

福岡県生まれ。1977年京都大学理学部卒業後、東京大学工学博士日本IBM、日立 エンジニアリングを経て、1985年(株)アスキー入社 マイクロソフトFE本部に てマイクロソフト製品の日本の普及に注力、その後約10年間にわたり官民共同・ 基盤技術促進センター出資の研究開発会社の最高技術責任者として出向し、動画 像符号化国際標準化作業に従事(動画像通信規格ITU-TH.264、およびデジタル放 送・DVD,BlueRay規格ISO-MPEG)、1988年~91年米国ベル通信研究所訪問研究員。
1996年(株)インターネット総合研究所〔IRI〕創業代表取締役所長〔現任〕 (1999年12月東証マザーズ第1号上場)、2000年(株)ブロードバンドタワー創 業に参加・取締役会長・2011年より代表取締役〔現任〕(2005年8月東証JASDAQ 上場)、2001年(株)ユビテックをIRIグループの子会社化・取締役会長〔2009 年まで〕(2005年6月東証JASDAQ上場)。1999年(株)モバイルインターネット キャピタルの創業に参加・取締役〔現任〕。2013年フューチャーベンチャーキャ ピタル社外取締役〔現任〕。一般財団法人インターネット協会理事長(同IoT推 進委員会/日墺交流委員会委員長)、一般財団法人リモートセンシング技術セン ター理事、一般社団法人データサイエンティスト協会理事、一般財団法人宇宙科 学研究イニティアティブ代表理事、SBI大学院大学副学長・教授、慶大環境情報 学部特別招聘教授、京大特任教授を兼務。

保科 秀之

保科 秀之
株式会社Liquidマーケティング 代表取締役

2007年、日本アイ・ビー・エム株式会社に入社し、主に新規の大企業担当の直販 営業に従事。2013年、ソフトウェアテスト専門会社の株式会社SHIFTに入社し、 SI業界担当の営業マネージャーとして売上2倍成長やマザーズ上場に貢献。2015 年、株式会社Liquidに入社し、同時に株式会社Liquidマーケティングの代表取締 役に就任。

2015年12月 株式会社ふくおかフィナンシャルグループ主催 X-Tech Innovation 2015 最優秀賞受賞。

2016年2月 経済産業省・総務省によるIoT推進コンソーシアムにおける「IoT Lab Selection第1 回先進的 IoT プロジェクト選考会議」グランプリ受賞。

安達 俊久

安達 俊久
グローバルIoTテクノロジーベンチャーズ株式会社 代表取締役社長

富山県生まれ。1975年東京工業大学電気工学科卒業後、伊藤忠商事に入社。産業電子機器部で電子機器の欧米への輸出業務を担当。
1982年から1988年まで英国ロンドン駐在し、欧州市場の開拓と拡販に寄与。
1990年からは、欧米のハイテクベンチャーの日本市場の商権獲得と関係強化に従事。1995年から2002年まで、伊藤忠テクノソリューションズでビジネス開発部長、事業企画室長を務め、国内外の先端ITベンチャー起業家及びシリコンバレーSand Hill Road VCとの幅広い人脈を構築。

2002年から2015年まで、伊藤忠テクノロジーベンチャズ代表取締役社長として、3本総額211億円のVCファンド運営責任者を務める。
2011年から2014年まで、一般社団法人日本ベンチャーキャピタル協会の会長を務め, 規制緩和とベンチャー成長戦略の提言、実行に貢献。
2010年から2012年まで、法制審議会会社法制部会委員、2014年には金融審議会リスクマネー供給の在り方に関するWG委員を務める。

木下 剛

木下 剛
グローバルIoTテクノロジーベンチャーズ株式会社 マネージングパートナー

元Cisco日本法人CTO 専務執行役員兼
Cisco System Inc. IoEイノベーションセンター日本代表

大阪生まれ。88年千葉大学工学部卒業後、通信機器メーカを経て、1998年日本シ スコシステムズ入社 2003年 同社執行役員、専務執行役員を経て2010年から4年 間、本社所属マネージングダイレクターとしてアジア・太平洋・中国、日本地域 におけるシスコにおける最大事業収益ポートフォリオであるネットワーク事業 と、戦略事業としてのセキュリティー事業を統括し、地域全体で両事業を成長させる。
2014年 Cisco日本法人CTOに就任。シスコ本社 Internet of Everything(IoE) イノベーションセンター設立にあたりグローバルマネジメントチームの一員として日本の初代センター長に就任。日本発のグローバルアライアンス、スター トアップへの戦略投資案件を数々指揮。
NEDO Cyber Physical System検討会委員、新経済連盟IoT価値創造ワーキンググループの初代主査を務める。共著に「Internet of Everythingの衝撃」
現在、一般財団法人インターネット協会副理事長(同IoT推進委員会副委員長)

合野 弘一

合野 弘一
福岡市 経済観光文化局理事

昭和56年 4月 福岡県採用
平成 9年 4月 福岡県商工部企業立地課企業誘致係長
平成11年 4月 福岡県商工部国際経済観光課経済交流係長
平成14年 4月 福岡県商工部国際経済観光課課長補佐
平成17年 4月 福岡県商工部国際経済観光課参事
平成18年 4月 福岡県商工部国際経済観光課企画監
平成22年 4月 福岡県商工部国際経済観光課長
平成24年 4月 福岡県商工部副理事、福岡市出向、福岡市経済観光文化局理事
平成26年 3月 福岡県退職
平成26年 4月 福岡市採用 経済観光文化局理事

水田 千惠

水田 千惠
ヤフー株式会社 スマートデバイス推進本部 myThingsエバンジェリスト

2014年10月にヤフー社内でIoTプロジェクトを発足、主にアライアンスを担当。
IT業界以外にも幅広く新規IoTサービスの企画提案を行う。
自身は社内開発イベントや社外ハッカソンで電子工作を楽しむメイカーでもある。

大津留 榮佐久

大津留 榮佐久
福岡県ロボット・システム開発推進プロデューサー
一般社団法人 OSTi(オスティ)代表理事

文科省大学発新産業創出拠点プロジェクト 大学発ベンチャー創出
NEDOオープンイノベーションワークショップ モデレーター(H27年)
グローバル戦略に立脚する産学官連携プロジェクトのアーキテクト
企業幹部MOT研修(事業開発推進等)実践講師>10年 >累計2000名

桑原 広充

桑原 広充
ドレミングアジア株式会社 代表取締役CEO

佐賀県鳥栖市生まれ

石油系企業にて営業・広報のマーケティング職に従事、仙台市赴任中に東日本大震災に遭い、「後悔しない生き方を」と起業を決意。
2014年 日本で初めて勤怠管理システムをクラウドで提供、働き方の革新を目指すキズナジャパン株式会社に入社。
2015年 世界展開プロジェクトとして、ドレミングアジア株式会社をスピンオフにて創業。福岡ビジネス・デジタル・コンテンツ賞2015において「福岡県知事賞」を受賞、平成27年度起業家万博において「総務大臣賞」を受賞。

参加お申し込みはこちら会期は終了いたしました。ご来場まことにありがとうございました。