止まらない脅威!今必要なセキュリティ対策動向を1日に凝縮
2003年ごろから企業は個人情報保護やコンプライアンスの強化を続け、セキュリティ対策は一巡したといわれますが、2012年現在、ウイルス感染や、悪意あるサイバー攻撃などによる事故は相変わらず無くなる気配がありません。
これらをセキュリティ対策ベンダー側から見ても国内外のセキュリティベンダーが続々と日本市場に参入するなど、我が国のセキュリティ対策ビジネス機会への期待はこれまでになく高まっています。
このような中、来る2012年1月26日に東京ミッドタウンで第二回となる「今求められるセキュリティ対策セミナー2012」を開催いたします。
- 名称
- 第二回 今求められるセキュリティ対策セミナー2012
~止まらない脅威!今必要なセキュリティ対策動向を1日に凝縮~ - 主催
- 株式会社ナノオプト・メディア
- 会期
- 2012年1月26日(木)
- 会場
- 東京ミッドタウン・ホールA(ミッドタウン・イーストB1F)
- 同時開催
- スマートデバイスビジネス活用セミナー
Location Business Japan Preview - 対象来場者
- 経営者・CxO、企業のIT部門・経営企画部門・総務部門などの統括責任者及びマネージャークラスの方、セキュリティ/システム/ネットワーク運用管理者、研究者、官公庁関係者
- スポンサー対象
- 情報漏えい防止、認証、暗号化、ネットワークセキュリティ、VPN/リモートアクセス、セキュリティアプライアンス/UTM、ウィルス対策、IPv6セキュリティ、 クラウドセキュリティ、リスクマネジメント、復旧、コンサルティング 等
- 聴講料金
- 事前登録により無料
- セッションプログラム
- セッションプログラムと事前登録はこちらから
- 基調講演1
「今求められる情報セキュリティ対策とは」
奈良先端科学技術大学院大学
教授
山口 英クラウド化やモバイルデバイスの活用といった急激に進化する基盤に、近年の追いついていけない情報セキュリティ対策を抜本的に改め、成長する情報セキュリティ基盤を組織内に構築することは急務である。このために、何をしなければならないのか。近年の環境変化と、求められる情報セキュリティ対策についての方法論について講演します。
- 基調講演2
ポスト・コンプライアンス時代のセキュリティ対策
奈良先端科学技術大学院大学
准教授
門林 雄基今日、セキュリティ事故について報告義務化、罰則化の動きが国際的に進んで いる。このような社会環境においてセキュリティ対策に求められる要件は変化を 続けている。本講演ではバランスを欠いたアプローチをいくつか想定し、失敗する シナリオから今後のセキュリティ対策へのヒントを探る。
- お問い合せ先
ご来場に関するお問合せ
株式会社ナノオプト・メディア セミナー事務局
E-mail:126-info@f2ff.jp報道・取材に関するお問い合わせ
株式会社ナノオプト・メディア プレス担当
E-mail:pr@f2ff.jp