2002年の個人情報保護法の施行以来、多くの企業がセキュリティ対策、コンプライアンスの強化等の対策を本格化させてから10年経過した今でも、セキュリティを取り巻く課題はなくなる気配はありません。
日々巧妙化するサイバー攻撃や標的型攻撃、メールの誤送信による情報漏洩事故、さらには、クラウド化やスマートデバイスへのセキュリティ対策の重要性など、これまで以上に強固な対策が必要となってきています。
セキュリティ対策が再び重要視されているなか、セキュリティに特化した最新の情報を皆様と共有する場として「Security Days」を開催します。
皆様のご来場を心よりお待ちしています。
- 名称
- Security Days 2015 | セキュリティデイズ 2015
- 主催
- 株式会社ナノオプト・メディア
- 会場
- JPタワー(KITTE) JPタワーホール&カンファレンス
4階 - 会期
- 2015年3月5日(木)〜6日(金) | 2日間開催
受付開始:9:30~
展示会:9:30~18:00
セミナー:10:00~17:35
- イベント構成
- 展示会・セミナー
- 来場対象者
- 経営者、情報システム部門、セキュリティ管理部門、総務部門、官公庁、自治体など
- 後援
- 地方公共団体情報システム機構(旧:財団法人地方自治情報センター)
- 一般社団法人コンピュータソフトウェア協会
- 一般社団法人サイバーリスク情報センター(CRIC)
- 一般社団法人JPCERT コーディネーションセンター
- 一般社団法人情報処理学会
- 一般社団法人テレコムサービス協会
- 一般社団法人電子情報技術産業協会
- 一般社団法人日本インターネットプロバイダー協会
- 一般社団法人日本Webソリューションデザイン協会
- 一般社団法人日本クラウドセキュリティアライアンス
- 一般社団法人日本スマートフォンセキュリティ協会
- 一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター
- 一般社団法人ニューメディアリスク協会
- 一般財団法人インターネット協会
- 一般財団法人全国地域情報化推進協会
- 一般財団法人電気通信端末機器審査協会
- 一般財団法人日本サイバー犯罪対策センター
- 一般財団法人日本情報経済社会推進協会
- 一般財団法人日本データ通信協会
- 一般財団法人日本データ通信協会 テレコム・アイザック推進会議
- (ISC)2 Japan
- 特定非営利活動法人ITコーディネータ協会
- 特定非営利活動法人ASP・SaaS・クラウド コンソーシアム
- 特定非営利活動法人スキル標準ユーザー協会
- 特定非営利活動法人デジタル・フォレンジック研究会
- 特定非営利活動法人日本システム監査人協会
- 特定非営利活動法人日本セキュリティ監査協会
- 特定非営利活動法人日本ネットワークセキュリティ協会
- 電子商取引安全技術研究組合
- インフォメーションバンクコンソーシアム
- クラウドセキュリティ推進協議会
- ジャパン・クラウド・コンソーシアム(JCC)
- ISACA(情報システムコントロール協会)東京支部
- セキュリティ対策推進協議会(SPREAD)
- 日本カード情報セキュリティ協議会
- 日本コンピュータセキュリティインシデント対応チーム協議会(日本シーサート協議会)
- JNSA 日本セキュリティオペレーション事業者協議会(ISOG-J)
- 日本セキュリティ・マネジメント学会
- フィッシング対策協議会
- 迷惑メール対策推進協議会
- メール誤送信対策プロジェクト
- 参加費
- 展示会・セミナーともに事前登録により無料
- 開催実績
- Security Days 2014
Security Days 2013 - お問い合わせ
ご来場に関するお問合せ
株式会社ナノオプト・メディア Security Days 運営事務局
E-mail:secd15-info@f2ff.jpご出展に関するお問合せ
株式会社ナノオプト・メディア スポンサー募集担当営業
E-mail:sales-info@f2ff.jp報道・取材に関するお問い合わせ
株式会社ナノオプト・メディア プレス担当
E-mail:pr@f2ff.jp