デジタルサイネージに参入や導入を検討している企業や自治体の担当の方を対象に、デジタルサイネージコンソーシアムのメンバーが、陥りやすいポイントを考慮しながら、丁寧に解説を行います。
| 日時 | 2016年6月8日(水)10時30分から17時50分 全8セッション |
| 会場 | 幕張メッセ 国際会議場3F 303 |
| 定員 | 30名(定員に達し次第締め切りとさせていただきます。) |
| 主催 | 一般社団法人デジタルサイネージコンソーシアム |
| 参加費 | 3万円(税込み) ※当日現金決済 デジタルサイネージコンソーシアム名で領収証発行 ・新刊書籍「デジタルサイネージ2020」を含みます |
| 10:30~11:10 | ≪セッション1≫ 概要と近未来 <講師> |
| 11:25~12:05 | ≪セッション2≫ システムとビジネスモデル <講師> |
| 12:20~13:00 | ≪セッション3≫ 広告に学ぶ、進化したデジタルサイネージの使い方 <講師>吉田 勝広 |
| 13:00~14:10 | 休憩 |
| 14:10~14:50 | ≪セッション4≫ 自治体・公共向けのデジタルサイネージと災害対応 <講師> |
| 15:05~15:45 | ≪セッション5≫ デジタルサイネージの実務的な留意点 <講師> |
| 16:00~16:40 | ≪セッション6≫ デジタルサイネージにおけるUI/UX <講師>草水 美子 |
| 16:55~17:35 | ≪セッション7≫ 新たにサイネージビジネスに参画する際の落とし穴 <講師> |
| 17:35~17:50 | ≪セッション8≫ オリパラサイネージのあるべき姿 <講師> |