※下記の画像をクリックし、MAPは拡大してご覧ください。
※50音順
社名をクリックすると、詳細をご覧いただけます。
- 展示
- 出展社名
- アビームコンサルティング株式会社 / アビームシステムズ株式会社
- 住所
- 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-4-1 丸の内永楽ビルディング
- 連絡先 電話番号
- 03-6700-8800
- 連絡先 Email
- jpabseminar@abeam.com
- URL
- http://www.abeam.com/jp
http://www.abeam-s.com - 展示概要
昨今、企業は個別の業務改善だけでなく、
企業活動におけるバリューチェーン全体で最新のデジタル・ IoT技術を有効に活用し、業務改革の実現に加え、 新たなビジネスモデルを創出することが重要な経営テーマになって きています。
アビームコンサルティングは、長年にわたるコンサルティング実績、 先進的なテクノロジーの活用およびデータサイエンティストによる 深い洞察を融合させ、デジタル時代の戦略立案、業務改革、 システムの導入までワンストップで支援いたします。
当社ブースでは、具体的なコンサルティングサービス、システム構築の事例や、データマイニングツール( HyperCube、SAP Predictive Analytics) の活用イメージなどをデモンストレーションでご覧いただけます。
- 展示
- 出展社名
- インヴェンティット株式会社 / テックファーム株式会社
- 住所
- 〒163-1423 東京都新宿区西新宿3丁目20番2号 東京オペラシティタワー23F
- 連絡先 電話番号
- 03-5365-7888
- 連絡先 FAX
- 03-5365-7889
- 連絡先 Email
- contact-us@techfirm.co.jp
- URL
- http://www.yourinventit.com
http://www.techfirm.co.jp/ - 展示概要
独自性・マルチ性・ソーシャル性の高い技術力で様々なソリューションを提供するテックファームが取り組むIoTソリューションと、遠隔管理技術で高い評価と実績を持つインヴェンティットが新しいIoTの形をご提案します。
テックファームからは、顧客のニーズに合わせたIoTのコンサルティングをはじめ、アプリケーション設計・開発、そしてシステム提供までをパッケージとした、今春提供開始予定の「IoTビジネスパッケージ」をご紹介します。
インヴェンティットからは、業界初のシステム分散化対応IoTゲートウェイ「CANDY BOX」、MDMでセキュアな環境下でのチャットを可能にする「MoChat」などをご紹介します。
- 展示
- 出展社名
- NTTPCコミュニケーションズ
- 住所
- 〒105-0003 東京都港区西新橋2-14-1興和西新橋ビルB棟
- 連絡先 電話番号
- 0120-725-571
- 連絡先 Email
- fieldcloud@nttpc.co.jp
- URL
- http://www.nttpc.co.jp/service/fieldcloud/
- 展示概要
製品のIoT化やIoTビジネスを、クイック&スモールに始められる「NTTPC IoT 〜 つなぐ、ためる、創り出す」の仕組みをご用意。ブースでは、実機を用いた「産業機器の遠隔監視を実現する」デモや、IoT試作機を簡単に開発できる無料トライアル案内を実施。
- 展示
- 出展社名
- cloudpack
- 住所
- 〒105-6307 東京都港区虎ノ門1-23-1 虎ノ門ヒルズ森タワー7F
- 連絡先 電話番号
- 0120-677-989
- 連絡先 Email
- sales@cloudpack.jp
- URL
- http://cloudpack.jp
- 展示概要
IoT/M2Mデバイスをインターネットを経由せずに、AWS(
Amazon Web Services)による専用の閉域網に接続するサービス『 IoTpack』をご紹介します。
・セキュアにIoT/M2M機器との通信を実現
・暗号化やVPN網などが不要になり、デバイスの負荷を軽減
・センシングデータをシンプルな経路でセキュアにクラウドに保管
・機器のログデータを収集・保管・分析する環境が安価に入手可能
・従来の閉域網よりも低コストでスピーディに構築可能
展示ブースでは、これら特長を活かした導入事例を交えてご案内いたします。
- 展示
- 出展社名
- サトーホールディングス株式会社
- 住所
- 〒452-0805 愛知県名古屋市西区市場木町390番地 ミユキビジネスパーク二号館
- 連絡先 電話番号
- 052-506-5055
- 連絡先 FAX
- 052-506-5060
- URL
- http://www.sato.co.jp/
- 展示概要
サトーブースでは、IoTを実装した新製品「スキャントロニクス CL4NX-J」、24時間/
365日お客さまのプリンタを見守るサービス「SOS」など、 自動認識による「最後の1cmソリューション」 をご紹介いたします。
「スキャントロニクス CL4NX-J」では、業種・用途に応じた多彩なラベル発行、「SOS」では、特徴のひとつであるリモート設定& メンテナンスを実演致します。
- 展示
- 出展社名
- ジェイエムテクノロジー株式会社
- 住所
- 〒163-0726 東京都新宿区西新宿2-7-1 小田急第一生命ビル26F
- 連絡先 電話番号
- 03-6826-8749
- 連絡先 FAX
- 03-4589-9000
- 連絡先 Email
- isale@jmtech.co.jp
- URL
- http://www.jmtech.co.jp/
- 展示概要
製造データロギングシステム:DLS on Azure IoT
産業機器データ収集モジュール:J+Loggerデータサンプリングモジュール
DLS on Azure IoTは、弊社が半導体製造現場で培ったノウハウを活かし提供する、最新のクラウド技術を活用した装置・センサーデータの収集・保管・解析が可能な製造・品質管理ソリューションです。
J+Loggerデータサンプリングモジュールを使い、様々な産業機器からセンサーデータを取得します。取得したデータはMicrosoft Azureにダイレクト&セキュアに送られ、BIツール「PowerBI」で可視化します。Microsoft Azureを使うことで、お客様の規模に合わせたデータ管理・解析システムの導入が可能となります。
弊社は導入コンサルティングからシステムインテグレーション・保守までワンストップで提供します。
- 展示
- 出展社名
- 株式会社セゾン情報システムズ / 株式会社アプレッソ
- URL
- http://home.saison.co.jp
https://www.appresso.com/ - 展示概要
IoTにも必須のシステム間連携やデータ転送にお困りなら、確実・安全・高速なファイル送達品質、国内シェアNo.1の「HULFT」と、異なるシステムのデータやアプリケーションを自由につなぐクラウド・データ連携ソフト「DataSpider Servista」がオススメです。
本展示会では、モバイル、センサー、製造装置からのデータを受け取り(HULFT)、他のサーバーやクラウド等上にあるアプリケーション、基幹システムなどへ受け取れる形式へ変換・加工してデータを連携する(DataSpider Servista)IoTシステム連携基盤の事例や実演デモを展示いたします。
- 展示
- 出展社名
- テクノシステム株式会社
- 住所
- 〒441-8035 愛知県豊橋市神野新田町字トノ割28番地
- 連絡先 電話番号
- 050-3818-1777
- 連絡先 Email
- info@technosystems.co.jp
- URL
- http://www.technosystems.co.jp/
- 展示概要
弊社は、総合的に現場力を高める製造業向けIoT/M2Mソリューションの先駆者であります。ラインソリューションフレームワーク「実績班長シリーズ」の導入事例をご紹介。製造現場に役立つ装置の生データや作業実績データを蓄積、収集したビッグデータを効果的に分析・解析、データ活用により、競争力強化につなげる活動を支援いたします。製造装置や現場作業者の活動情報を効率良く収集するノウハウ、収集したビックデータから新たな知見や発見を見つけ出す統計学、データマイニングの知識、これらのシステムを構成するうえでコスト及びスピードを重視したネットワークやクラウドインテグレーションの総合的な技術力で提供いたします。
- 展示
- 出展社名
- テクノスデータサイエンス・マーケティング株式会社
- 住所
- 〒163-1432 東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティタワー32F
- 連絡先 電話番号
- 03-6383-3261
- 連絡先 Email
- info@tecnos-dsm.co.jp
- URL
- https://www.tecnos-dsm.co.jp/
- 展示概要
様々なところで大量に生み出されるIoTデータ。
今後はデータを持つだけではなく、 いかにデータを活用しそこからインサイト(=価値) を得るかが重要になっていきます。
そしてその「価値」を生み出すために欠かせないのが機械学習などを利用したアナリテ ィクスです。
テクノスデータサイエンス・マーケティングでは、アナリティクス専門企業としてデータを価値あるものにするために 、アナリティクスコンサルティングや、 分析基盤構築から機械学習モデル『知能化エンジン』 組込んだスマートアプリケーション開発などをご提供しています。
本ブースでは、「知能化エンジン」を使ったアプリケーション開発のご紹介や、 実際に機械学習を使ったアナリティクスを体感頂くことができます 。
- 展示
- 出展社名
- 東洋ビジネスエンジニアリング株式会社
- 住所
- 〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦3-4-6 桜通大津第一生命ビル 12階
- 連絡先 電話番号
- 052-951-1277
- 連絡先 FAX
- 052-951-1288
- 連絡先 Email
- solution-info@to-be.co.jp
- URL
- http://www.to-be.co.jp
- 展示概要
モーションセンサーを使った3D動作・姿勢分析システム「RAKU-Motion」を展示します。
光学センサーや慣性センサーで計測した作業の動作や姿勢を、3D モデル上で分析し、製造現場などでの現場改善を促進するシステムです。
【特長】
計測した動作を3Dモデル上で再生することで、上から、横から、手元をズームして、など視点を変えて動作の観察ができるとともに、手と身体の距離や関節の角度などを数値として取得でき、従来のビデオ分析と比べて分析精度の向上、分析期間の短縮を実現します。
会場では、ご来場の方々に、センサーやマーカーを着けずに測定できる、光学センサーを使ったシステムを体験していただけます。
また、そのほかの取り組みもご紹介いたしますので、是非、お立ち寄りください。
- 展示
- 出展社名
- ニフティ株式会社
- 連絡先 Email
- mobilebackend@list.nifty.co.jp
- URL
- http://mb.cloud.nifty.com/
- 展示概要
「ニフティクラウド mobile backend」を使った5分間で行える簡単な「IoTハンズオン」を随時行います。センサデータ等をクラウドに保存する体験ができるブースとなっております。
「ニフティクラウド mobile backend」はスマートフォンアプリ用のサーバー機能、プッシュ通知やデータストア、ファイルストアをAPI、SDKで利用できるサービスです。スマートフォンアプリ用ではありますが、マイコンなどのデバイスからでも簡単にデータ更新などが行えるようになっており、IoTの用途でもご利用いただけます。
デバイスとクラウドの連携を体験したい方・知りたい方はぜひ弊社ブースにお越しください!
- 展示
- 出展社名
- 日本システムウエア株式会社
- 住所
- 〒150-8577 東京都渋谷区桜丘町31-11
- 連絡先 電話番号
- 03-3770-0096
- 連絡先 FAX
- 03-3770-0268
- 連絡先 Email
- m2m@list.nsw.co.jp
- URL
- http://www.m2m-cloud.jp/
- 展示概要
ドイツの「インダストリー4.0」、GE社や国内事例から考える「インダストリー・インターネット」、それぞれの考え方を解説するとともに、IoTクラウドプラットフォーム「Toami(トアミ)」がどのようなお客様にどのような分野で利用されているか、各種事例を紹介します。さらに、過去データと実測データの差異を統計・分析する機械学習により、高度な未来予測までを行うビッグデータ分析・予測サービスを紹介します。製造業における機器故障の予兆検知や品質管理、小売業におけるプロモーション分析や需要予測など、様々な分野で活用いただけます。
- 展示
- 出展社名
- ネットワンパートナーズ株式会社 / ネットワンシステムズ株式会社
- 住所
- 〒100-7026 東京都千代田区丸の内2-7-2 JPタワー
- 連絡先 電話番号
- 03-6256-0700
- 連絡先 Email
- seminar@netone-pa.co.jp
- URL
- https://www.netone-pa.co.jp/
http://www.netone.co.jp/ - 展示概要
-ネットワークのチカラで日本の製造業を "もっと"強くする!-
日本のものづくりの現場では、生産工程の自動化・効率化・コストダウンを目的に、FA(ファクトリーオートメーション) ネットワークを構築することで、強く進化してきました。
世界の製造業では、さらにICTを活用することで、グローバルでの競争力強化の取り組みが推進されています。
ネットワングループは、ネットワーク技術を中心にICT基盤の礎を築いてきた、技術・ 実績を生かし、工場全体の効率化を実現する、「 つながる工場ネットワーク」をご提案いたします。
現場の情報を一元管理し、『品質(Quality)、価格(Cost)、納期(Delivery)、安全(Safety)』 の更なる向上を実現するなど、 工場をつなぐことによるメリットを展示コーナーにてご紹介いたし ます。日本の製造業を"もっと" 強くするIoTソリューションを会場にてぜひご確認ください。
- 展示
- 出展社名
- 株式会社PFU
- 住所
- 〒220-8567 神奈川県横浜市西区みなとみらい4-4-5
- 連絡先 電話番号
- 045-305-6018
- 連絡先 FAX
- 045-650-9760
- 連絡先 Email
- kimura.makoto.pfu@jp.fujitsu.com
- URL
- http://www.pfu.fujitsu.com/
- 展示概要
PFUは工作機械、医療機器、通信機器などの産業機器・
装置に組み込むコンピュータで
豊富な導入実績がございます。
本展示会では、お客様のIoTへの取り組みを強力にサポートする製品群をご紹介 いたします。
①インテルCPU搭載した組込みコンピュータ
ARシリーズ
②COM Express対応システム オン モジュール
AMシリーズ
③産業用途向けI/Fカード製品
EtherCATカード、高速メモリ共有カード
上記製品の中からご理解を深めていただくために、デモにて説明させていただきます。
【デモ概要】
高速同期性にすぐれるEtherCATの特性をEtherCATカード搭載のARシリーズを使って動展示デモ
- 展示
- 出展社名
- ビッグローブ株式会社
- 住所
- 140-0002 東京都品川区東品川4-12-4(品川シーサイドパークタワー)
- URL
- https://www.biglobe.co.jp/
- 展示概要
IoT/M2Mに適したモバイル回線プランを紹介。
活用事例をデモンストレーションでご覧いただけます。
- 展示
- 出展社名
- ブレインズテクノロジー株式会社
- 住所
- 〒108-0074 東京都港区高輪3-23-17 品川センタービルディング7F
- 連絡先 電話番号
- 03-6455-7023
- 連絡先 Email
- info@brains-tech.co.jp
- URL
- http://www.brains-tech.co.jp
- 展示概要
【IoT向けセンサーデータ分析プラットフォーム Impulse】
Impulseは、様々なセンサーデータ/ログデータに対して、
高度な分析機能を提供するリアルタイム分析プラットフォームです。データの可視化だけではなく、
機械学習を利用したデータ特性の分析、予防保全に有効な予測・予兆検知までを行うことができます。
全ての基盤をクラウド提供することで、即座にスケーラブルなIoT分析プラットフォームを構築可能です。
オープンソースの分散処理基盤(Apache Spark)をコア技術として採用し、大規模なストリーミングデータ(Amazon IoT, Amazon Kinesis等)に対して、需要予測や異常検知をリアルタイムで行うことができます。
本展示では、AWS IoT、SORACOMとセンサーデバイスを組み合わせた、Impulseによるリアルタイム異常検知のデモを実施しています。
- 展示
- 出展社名
- マークロジック株式会社
- 住所
- 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1-12-1 渋谷マークシティウェスト 22F
- 連絡先 電話番号
- 03-4360-5354
- 連絡先 FAX
- 03-4360-5301
- 連絡先 Email
- MarkLogic-JP@marklogic.com
- URL
- http://jp.marklogic.com/
- 展示概要
MarkLogicは唯一の基幹業務に対応したNoSQLデータ
ベースとして、企業や組織が今日のデータを活用し、 データからビジネス価値を生み出すために、 あらゆるデータを使うことができるソリューションを提供していま す。MarkLogicは、 混合データの統合や巨大な規模でのコンテンツ配信など、 様々な種類の情報アプリケーションに適しています。 MarkLogicのソリューションは新たな時代のデータウェア ハウス、オペレーショナルデータハブ、 あらゆるものの360度ビュー、疑わしい行為のモニタリング、 ガバナンスやリスクとコンプライアンスなど多岐にわたります。 展示ブースでは実際にデータが活用されている事例をご紹介します 。
- 展示
- 出展社名
- レッドハット株式会社
- 住所
- 〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿4-1-18 恵比寿ネオナート 8階
- 連絡先 電話番号
- 03-5798-8550
- 連絡先 Email
- event-jp@redhat.com
- URL
- http://www.redhat.com/ja/global/japan
- 展示概要
オープンソースソリューションのプロバイダとして世界をリードするRed Hatは、コミュニティとの協業により高い信頼性と性能を備えるクラウド、Linux OS、ミドルウェア、ストレージおよび仮想化テクノロジーを提供、さらにサポート、トレーニング、コンサルティングサービスも提供しています。
本イベントでは、モノの本質や企業の競争戦略が大きく変わる可能性を秘めたIoT。そのIoTを実現する上で必要となるITアーキテクチャのあるべき姿を提示し、 それを実装するためのレッドハットのソリューションをご紹介します。 また、それらのソリューションを利用した日本国内の成功事例をご紹介させていただくことで、IoTで必要な技術要素を解説させていただきます。